


開発するプロジェクトがどの対応に合うか決まってきたら、選択したオフショア開発のサービスタイプに強いオフショア開発会社や開発チームを選ぶ必要があります。
今回は、オフショア開発請負型のサービスタイプに強いオフショア開発会社や開発チームに求められる能力について説明していきます。
オフショア開発請負型に必要な開発会社・開発チームの能力とは
オフショア開発請負型は、契約前にシステムの詳細を決定し、決定した内容通りに開発を行い納品します。
そのため、【契約前にシステムの詳細を決定】することは、いわゆるシステムの設計図になり、その後の開発に大きく影響します。
この部分で失敗してしまうと、取り返しがつきません。
つまり、オフショア開発請負型では、質の高いシステム開発設計ができることが不可欠になります。
具体的には、オフショア開発会社や開発チームの
- 開発前にシステムの全体像から細部を把握する能力
- 開発チームにシステムの情報を正確に共有する能力
- サービスの本質とユーザーの体験を理解する能力
などが大切になります。
開発前にシステムの全体像から細部を把握する能力
これまで学んできたように、オフショア開発請負型では、契約前に開発要件の詳細や開発詳細を決めます。
そのため、開発チームや担当者はシステム開発前にシステムの完成した状態を細部まで把握して、開発要件資料や開発ドキュメントを作成します。
依頼前に依頼側で作成した要件から品質の高いシステム開発を行うための要件資料を作成することになります。
そのため、契約前に多くの打ち合わせを行い、システムに関する詳細を確認することになるでしょう。
当然、依頼するお客様はシステムを開発するプロではありません。そのため開発したいシステムの内容が機能が不十分だったり情報が抜けている場合があります。
そのため、開発要件を作るためには、お客様から内容を聞くだけでなく、修正しながら開発要件を作っていきます。
この場面でオフショア開発会社や開発チームの能力が足りず、システムの機能が不十分になると、システムが動かなくなることもありますので、かなり重要な仕事です。
そして、システム開発とは家を建てていくようなものです。
お客様の要望を聞いて、サービスを理解し、将来どのようなユーザーがシステムを使うか、どのような機能が追加される可能性があるか、反対にサービスの性質上システムにしないほうが良い機能はないか(人的な対応が得意な部分)、機能がオーバースペックにならないか
現在のお客様の希望を聞いて、サービスの本質を理解し、何年も先のシステムの状況やユーザーを想像しながら開発要件を作っていきます。
開発チームにシステムの情報を正確に共有する能力
プロジェクトの要件を正確に開発するためには、正確に開発できる詳細な開発ドキュメントを作成する必要があります。
- 開発要件を実現するシステムに関する知見と経験
- システムに関する専門的な情報を正確に共有できる能力
- 開発完了時のシステムの状態を把握・テストする能力
が必要になります。
開発要件を実現するシステムに関する知見と経験
質の高いシステム要件を作成しても、実際に開発ドキュメントに落とし込む事ができなければ、質の高いシステム開発を行うことができません。
具体的に想像しやすい事例としては、営業担当者がシステム開発の知見や経験がない場合がこの能力に乏しいことになります。
システムに関する専門的な情報を正確に共有できる能力
開発に関する情報を正確に伝える事ができなければ、質の高いシステム開発を行うことができません。
具体的に想像しやすい事例としては、ブリッジエンジニアの日本語能力が低いことやベトナム人通訳のシステム開発に関する通訳の経験が少ない事があります。
開発完了時のシステムの状態を把握・テストする能力
開発の開始前にシステムの完成時の状態を把握して、テスト項目を作成することで、品質の高いシステム開発が可能になります。
オフショア開発では、テストの項目と実施が非常に大切なため、この能力は非常に重要です。
サービスの本質とユーザーの体験を理解する能力
オフショア開発請負型では、最初に要件や機能を決めて開発を行います。
しかし、現在のシステム開発で、最初の開発だけでプロジェクトが終了することが多くはありません。
機能を追加しながら優れたサービスへと変化する事が求められます。
システム開発では、後に追加される可能性がある機能や変更される内容を予測しておく必要があります。
予測が間違っていると、後の機能追加や機能変更の開発に無駄な費用や時間がかかる場合があります。
プロダクトの改善を予測して、準備をする場合、開発設計から考える必要があるため、オフショア開発請負型では、開発前に後のシステムの変更内容まで予測しておく必要があります。
しかし、どのような機能が追加されるかは、サービスやユーザーに対する深い理解が必要になります。
したがって、開発会社や開発チームにはサービスやユーザーの対する深く理解する能力が必要になります。
まとめ
上記のようにオフショア開発請負型では、システム開発が始まる前に開発するシステムの詳細を正確に把握して、共有できるかとそのシステムに将来に追加される機能の予想が大きなポイントになります。
開発が始まる前の情報を確認することでオフショア開発会社と開発チームの能力は判断しやすいでしょう。

