
みさき
今回からオフショア開発会社のサービスのタイプについてですね
オフショア開発会社を検索して見ると、多くのオフショア開発会社が表示されます。
オフショア開発が提供するサービスは次の2つに分ける事が出来ます。
今回からこのサービスのタイプについて学んでいきます。
オフショア開発会社はどのように探したら良いのでしょうか?
ただ闇雲にオフショア開発会社を探しても、良い開発会社を見つけることは難しいです。
オフショア開発会社を探すポイントは大きく分けて
で探していきます。
プロジェクト型(請負型)とは、開発したいプロジェクトを開発会社に依頼して、開発後に納品するタイプのオフショア開発のタイプです。
開発したいプロジェクトを依頼して、出来上がったら納品する通常のシステム開発の方法です。
このプロジェクト型は請負型とも言われ、日本国内でも一般的なシステム開発の方法です。
ラボ型とは、開発チームを期間ごとに契約をして、期間内に開発を行うタイプのオフショア開発です。
ラボ型は、オフショア開発では一般的な方法です。
期間内であれば、様々な開発を行う事ができるため、柔軟な開発を行いたいプロジェクトに向いています。
オフショア開発のサービスのタイプのプロジェクト型(請負型)とラボ型はそれぞれ特徴とプロジェクトとの相性があります。
次回からそれぞれのタイプの特徴について詳しく学んできます。